2019年04月01日
静岡市清水区追分 Y様邸 着工式
こんにちは。








最後に工事の安全とお客様のご多幸を祈念して皆で乾杯をし、




**シバタ建設の施工事例**



新年度が始まり、新元号も発表されました。
お仕事もまた、新たな気持ちで励んでいきたいと思います。
3月18日(月)
に、静岡市清水区追分 Y様邸の新築工事を行うにあたり、
LIXIL静岡ショールームにて、
パートナー業者さんとお客様との顔合わせの会
「着工式」を行いました。

社長、柴田の挨拶の後、
お客様紹介と、パートナー業者さん達に自己紹介をしました。

プランナーの平井から図面とコンセプトの説明をしました。

その後に、
工事現場の場所や、業者さん達の工事の工程について
説明しました。

お客様からもご挨拶をしていただき、
シバタ建設から着工記念としてタイルコースターを
プレゼントしました



タイルコースターは、ご家族分を
色違いで作りました


記念撮影をして
着工式を終了しました。


着工式を行う事で
どのような業者が工事を行うのか、お客様に知っていただける機会となりますし、
安心して工事を任せて頂きたいという想いで
毎回行わせていただいております。
お忙しい中、着工式にご参加いただき
誠にありがとうございます。
4月1日から工事が始まりますが
シバタ建設が責任を持ち、真心込め、造らせていただきます。


シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★

▼▲▼▲新築住宅▼▲▼▲
*心が落ち着くナチュラルスタイルのお家*
▲▼▲▼店舗▲▼▲▼

新築工事、リフォーム、耐震診断、店舗の事や
ファイナンシャルプランナーによる
資金計画などのご相談も無料で行っております!
気軽にお問合せ下さい♪

有限会社 シバタ建設
〒424-0066
静岡市清水区七ッ新屋420-2
お問い合わせは
☎054-348-3376 FAX 054-376-5169
✉info@shibata-kensetsu.jp
ホームページ
2019年02月01日
静岡市葵区北 I様邸 着工式
こんにちは。











**シバタ建設の施工事例**



今日は良く晴れて気持ちの良い日になりましたね♪
1月30日(水)に
LIXIL静岡ショールームの会議室にて
静岡市葵区北 I様邸の着工式を行いました。
お客様をお迎えする前に
パートナー業者様達と工程会議を行いました。

新築工事を行うにあたり、
業者さん同士が工程を知っておくことで
工事を円滑に進めることができます。
工程会議を終えた後は
お客様を拍手でお迎えし
着工式を行いました。

着工式では、お客様の紹介や、建てられるお家のコンセプトなどの説明、
業者さん達の自己紹介などを行いました。


お施主様にもご挨拶を頂きました。

シバタ建設から、記念品贈呈も行いました。
お客様をイメージして
タイルコースターをプレゼントしました


裏にはウッドバーニングでお名前を書きました。


とても喜んで頂き、嬉しかったです♪
最後に皆さんで乾杯をし、着工式を終えました。

大工の榎本主任が乾杯の挨拶をさせて頂きました。
シバタ建設では、新築工事を行うにあたり、必ず業者さん同士で工程会議をおこないます。
また、業者さんとお施主様が顔合わせのできる着工式も行っています。
お客様に安心して工事を任せて頂けるように
こうした顔合わせの会はとても大事な事だと思っています。
今回もまた、お客様に喜んで頂けて、とても幸いです。
施工業者一丸となり心を込め、お家を造らせて頂きます。
お忙しい中、お集まりいただき有難うございました。


シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★

▼▲▼▲新築住宅▼▲▼▲
*心が落ち着くナチュラルスタイルのお家*
▲▼▲▼店舗▲▼▲▼

新築工事、リフォーム、耐震診断、店舗の事や
ファイナンシャルプランナーによる
資金計画などのご相談も無料で行っております!
気軽にお問合せ下さい♪

有限会社 シバタ建設
〒424-0066
静岡市清水区七ッ新屋420-2
お問い合わせは
☎054-348-3376 FAX 054-376-5169
✉info@shibata-kensetsu.jp
ホームページ
https://www.shibata-kensetsu.jp/
2018年02月09日
円光院様 事務所兼倉庫新築工事 工程会議
こんにちは。




**シバタ建設の施工事例**



2月1日(木)に
LIXILショールームにて円光院様の工程会議を行いました。
お施主様は不在でしたので
パートナー業者さん達と会議を行いました。

柴田社長の挨拶の後にパートナー業者様に自己紹介していただきました。

工程の説明をしました。

最後に大工主任の榎本から
現場での注意事項を説明しました。
いつも、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。
お客様不在の場合でも、必ず会議は行っております。
業者様が工事を行うにあたり、工程を把握していることで
工事も円滑に進めることが出来ますので
シバタ建設では、こういった会議がとても大事だと思っております。
円光院様の工事も徐々に進んでおります。
また工事状況をブログいたします。

シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★

▼▲▼▲新築住宅▼▲▼▲
*心が落ち着くナチュラルスタイルのお家*
▲▼▲▼店舗▲▼▲▼

新築工事、リフォーム、耐震診断、店舗の事や
ファイナンシャルプランナーによる
資金計画などのご相談も無料で行っております!
気軽にお問合せ下さい♪

有限会社 シバタ建設
〒424-0066
静岡市清水区七ッ新屋420-2
お問い合わせは
☎054-348-3376 FAX 054-376-5169
✉info@shibata-kensetsu.jp
ホームページ
www.shibata-kensetsu.jp
2017年06月21日
静岡市駿河区北丸子 S様邸 着工式
こんにちは。












**シバタ建設の施工事例**



6月19日(月)に、
静岡市駿河区北丸子 S様邸の着工式を行いました。

場所は、LIXILショールーム静岡 のセミナールームにて行いました。

LIXILさんを使わしていただくのは、今回で2回目になります。
とても綺麗なセミナールームです

お客様をお迎えする前に、
業者さん達と工程会議を行いました。
工事工程を業者さん同士で把握することで、
工事を円滑に進めることが出来ます。
工程会議を終えた後は、
お客様をお迎えして、着工式を行いました。
お客様紹介の後に、
シバタ建設のスタッフから業者さんと順に自己紹介をしました。
お家の図面を見ながらコンセプトの説明をしました。

お客様からもご挨拶をいただきました。
記念品贈呈

シバタ建設の女性スタッフの手作りタイルコースターをプレゼントしました。
新しいお家で、是非使っていただきたいです

その後に、皆さんで乾杯をしました。
乾杯の挨拶は、榎本大工主任。
乾杯の後は、皆さんで記念撮影をして無事に着工式を終えました。

今回着工式に初めて参加下さいました業者さんもおり、
お施主様と、業者さんとの顔合わせもでき、良かったです。
顔合わせをすることで、お施主様も安心して
お家づくりを任せて頂けるかと思います。
始めは緊張していたお施主様も、最後は笑顔になり、
この様な着工式ができ、よかったです。
着工おめでとうござます。
これから、工事を行うにあたって、施工業者一丸となり
心を込めて、お家を造らせていただきます。
今回はお忙しい中、着工式にご参加くださいまして、有難うございました。

シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★

▼▲▼▲新築住宅▼▲▼▲
*木の素材をそのまま生かした温もりあるお家*
▲▼▲▼店舗▲▼▲▼

新築工事、リフォーム、耐震診断、店舗の事や
ファイナンシャルプランナーによる
資金計画などのご相談も無料で行っております!
気軽にお問合せ下さい♪

有限会社 シバタ建設
〒424-0066
静岡市清水区七ッ新屋420-2
お問い合わせは
☎054-348-3376 FAX 054-376-5169
✉info@shibata-kensetsu.jp
ホームページ
www.shibata-kensetsu.jp
2017年02月23日
静岡市葵区北 S様邸 着工式
こんにちは。
今日はあいにくの雨ですが、少しずつ暖かくなってきましたね。
2月18日(土)に、Panasonicのショールーム会議室にて、
静岡市葵区北の新築住宅S様邸の着工式を行いました。
お客様をお迎えする前にパートナー業者さん達と工程会議を行い、工事工程や駐車場、注意事項などの説明をしました。

新年会をきっかけに親交が深まり、業者さん同士の打ち合わせもスムーズに進み、工事も円滑に進めることができています
工程会議後は、お客様をお迎えし着工式が始まりました。

これから新築工事が始まる葵区北の土地の造成工事の写真をお見せして説明しました。
少しずつ改良されていく土地を見てお施主様も関心されていました。

そして、お家のコンセプトをパースや間取り図等を交えて説明しました。
一階には広い土間収納があり、お子様のお荷物や奥様のたくさんの靴を収納頂けます
シンプルで広々したリビング横には、畳のお部屋を。
まだ小さいお子様の遊びの場に
二階にはお施主様ご希望の隠し小部屋も
小部屋でお仕事をしつつ、童心を思い出していただければと思います。

お施主様より一言ご挨拶を頂きました。
「こういった着工式を設けてもらいとても嬉しいです。
また、たくさんの方のお力で家が造られているんだなと実感しました」と、
とてもうれしいお言葉を頂き、着工式をして本当によかったなと思いました。

今日はあいにくの雨ですが、少しずつ暖かくなってきましたね。
2月18日(土)に、Panasonicのショールーム会議室にて、
静岡市葵区北の新築住宅S様邸の着工式を行いました。
お客様をお迎えする前にパートナー業者さん達と工程会議を行い、工事工程や駐車場、注意事項などの説明をしました。

新年会をきっかけに親交が深まり、業者さん同士の打ち合わせもスムーズに進み、工事も円滑に進めることができています

工程会議後は、お客様をお迎えし着工式が始まりました。

これから新築工事が始まる葵区北の土地の造成工事の写真をお見せして説明しました。
少しずつ改良されていく土地を見てお施主様も関心されていました。

そして、お家のコンセプトをパースや間取り図等を交えて説明しました。
一階には広い土間収納があり、お子様のお荷物や奥様のたくさんの靴を収納頂けます

シンプルで広々したリビング横には、畳のお部屋を。
まだ小さいお子様の遊びの場に

二階にはお施主様ご希望の隠し小部屋も

小部屋でお仕事をしつつ、童心を思い出していただければと思います。

お施主様より一言ご挨拶を頂きました。
「こういった着工式を設けてもらいとても嬉しいです。
また、たくさんの方のお力で家が造られているんだなと実感しました」と、
とてもうれしいお言葉を頂き、着工式をして本当によかったなと思いました。
記念品として、シバタ建設スタッフが作製したタイルコースターをお渡ししました。
裏面には日付とお名前を焼き入れました。
完成したお家で、寛ぎの時間を過ごしいただければと思います。

最後に、乾杯の挨拶をして工事の安全を祈願いたしました
ご参加くださいましたお施主様、パートナー業者さん、お忙しい中お越しいただきまして誠にありがとうございました。
着工式は、お施主様と、業者さん同士がそろって顔合わせできる貴重な場となります。
工事への理解・意識を高めるとともに、お施主様に安心してお家づくりを任せて頂けるためにも、こういった会を今後も行っていきたいと考えています。
こらから協力して素敵なお家を作り上げたいと思います。
本当にありがとうございました。


**シバタ建設の施工事例**

裏面には日付とお名前を焼き入れました。
完成したお家で、寛ぎの時間を過ごしいただければと思います。
最後に、乾杯の挨拶をして工事の安全を祈願いたしました

ご参加くださいましたお施主様、パートナー業者さん、お忙しい中お越しいただきまして誠にありがとうございました。
着工式は、お施主様と、業者さん同士がそろって顔合わせできる貴重な場となります。
工事への理解・意識を高めるとともに、お施主様に安心してお家づくりを任せて頂けるためにも、こういった会を今後も行っていきたいと考えています。
こらから協力して素敵なお家を作り上げたいと思います。
本当にありがとうございました。


シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★

*木の素材をそのまま生かした温もりあるお家*NEW

2017年01月31日
静岡市清水区南矢部 I様邸新築工事着工式
こんにちは。







最後に皆さんで記念写真を撮り、


**シバタ建設の施工事例**

今日は1月とは思えないほどのぽかぽか日和ですね

1月28日(土)に
静岡市清水区南矢部のI様邸の着工式を行いました。
場所は、新しく移転した、パナソニックのショールーム会議室で行いました。

まだ新しい建物でしたので、綺麗な会議室でした

お施主様がご来場される前に
業者さん達だけで、工程会議を行いました。

工事を円滑に進めていくために
この様な会議をとても大切にしています。
みなさん意見を出し合っていただき、話合いをしました。
工程会議を行った後に
お施主様をお迎えし、
次は着工式を行いました。
1人1人にお施主様と顔合わせをしていただき、
お施主様の紹介や、これから建てるお家のコンセプトなど説明しました。

時々、笑いなども起き、楽しく着工式が進んでいきました

最後に、お施主様にもご挨拶していただきました。

どんな人が住むのか、知ってるのと知らないとでは、工事の取り組み方が違ってくると思いますと、
お施主様も言っておられました。
着工式は、普段顔を合わすことのない、業者さん同士や、お施主様と触れ合える、
唯一の時間だと思います。
お施主様に安心して任せて頂きたいという想いで
着工式を進めさせて頂きました。
着工式を終了させていただきました。

お忙しい中、参加してくださったお施主様、業者さんありがとうございます。
これから各業者一丸となり、お客様が安心して暮らせるようなお家を
心を込め、施工してまいりますので
宜しくお願い致します。

シバタ建設のインスタグラム
LINEアット
@uvu9827u
是非フォローお願いします☆★


2016年10月28日
静岡市葵区田町 I様邸の工程会議と土台据え付け
こんにちは














10月も終わりに近づいてきました



早いですね~
10月21日に
静岡市葵区田町のI様邸の工程会議を
LIXILショールームの会議室で行いました。
お施主様は、現在お住まいの場所が遠く来られなかったので、
パートナー業者様達のみで工程会議を行いました。
お施主様は欠席でも、こうして業者様達が集まって会議を開くことで
工事を円滑に進めることができますので、とても大事な時間だと思います。
お忙しい中、参加してくださったパートナー業者様、ありがとうございました。
最後に皆様で記念撮影をしました。

そして、現場の方は
昨日の10月27日に、
土台据え付けを行いました。
床下の換気や、土台の腐食を防ぐための基礎パッキン
白蟻防除液塗布
液が乾いたら、床下断熱材を施工していきます。
使用した断熱材は
115mmのカネライトフォームです。
11月に建前予定です。
来週は天気が良さそうなので、
気持ちよく建前が出来そうです


シバタ建設のインスタグラム
是非フォローお願いします☆★
**シバタ建設の施工事例**

2016年08月09日
静岡市葵区北 U様邸 着工式
こんにちは。










連日、真夏の暑さが厳しいです。
熱中症に十分注意してください。
8月8日(月)にLIXILのショールーム会議室で、静岡市葵区北U様邸の着工式を行いました。

LIXILショールームの会議室はとても綺麗でした

パートナー業者さんが集まり、お施主様が来場の前に工程会議を行いました。
パートナー業者様一人一人に自己紹介と挨拶をしていただいた後に
工事工程についてお話をしました。
パートナー業者様が集まり、お話をすることで、
これから作業を行っていくにあたり、段取りもスムーズに行うことができます。
お施主様が来場してから着工式を行いました。

U様邸がどんなお家になるのか、お家でどんな生活を過ごされるのか
イメージを膨らませながら、お話をしました。
最後にお施主様に挨拶をしていただき、
着工式を終了しました。
着工式を行うにあたり
パートナー業者様同士が顔を合わせ、お施主様とも交流をもっていただきたいということと
真心を持って新築工事を行わせていただくという想いが伝わっていただければと幸いです。
お忙しい中、参加してくださった、お施主様、パートナー業者様、ありがとうございました。
可愛いお子様達もありがとうございました♡
最後に皆さんで記念写真を撮りました




パートナー業者様と、シバタ建設が責任と真心を持って作業を行わせていただきます。
楽しみです♪
・・・・・シバタ建設の施工事例・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年05月24日
静岡駿河区小鹿S様邸 着工式
こんにちは。
真夏日のような日が続いていますね

体調管理に気をつけてください
5月20日(金)に、
真夏日のような日が続いていますね


体調管理に気をつけてください

5月20日(金)に、
静岡市駿河区小鹿S様邸新築住宅の着工式を
パナソニックリビングショウルーム静岡の会議場にて、行いました。

多くのパートナー業者さんが集まってくださいました。
これから作業をおこなって行くにあたり、
工程表にそって話を進め、
不備のないように、説明しました。
パートナー業者さん達も、一つ一つちゃんと真剣に聞いていました。
お施主様にご来場いただき
シバタ建設から、
お施主様の紹介や、
今回建てるお家のコンセプトなどをスクリーンにて説明し、
現場での注意事項や、魅せる現場作りについて説明しました。
パートナー業者さん一社一社からお施主様への挨拶もしていただきました。

お施主様からも、一言ご挨拶をいただきました。
最後に皆さんで記念撮影をし、着工式を終了しました。



パナソニックリビングショウルーム静岡の会議場にて、行いました。
多くのパートナー業者さんが集まってくださいました。
第一部で
工程会議を行いました。
工程会議を行いました。
これから作業をおこなって行くにあたり、
工程表にそって話を進め、
不備のないように、説明しました。
パートナー業者さん達も、一つ一つちゃんと真剣に聞いていました。
お施主様にご来場いただき
着工式を始めました
シバタ建設から、
お施主様の紹介や、
今回建てるお家のコンセプトなどをスクリーンにて説明し、
現場での注意事項や、魅せる現場作りについて説明しました。
パートナー業者さん一社一社からお施主様への挨拶もしていただきました。

お施主様からも、一言ご挨拶をいただきました。
ありがとうございました。
最後に皆さんで記念撮影をし、着工式を終了しました。

着工式を行なっている間、お子様達も静かに待っていてくれてました。
小さなお子さんがいるだけで、とても雰囲気が和みました

ちなみに、このおもちゃ箱はシバタ建設大工さん手作りです!
トタンの錆びを再現しアンテークなおもちゃ箱になりました!
工程会議や着工式を行なう事によってパートナー業者さん同士が顔を合わせる事が出来ましたし、
お客様に安心して大切な家づくりを任せていただけるきっかけになれたらと思います。
着工式はシバタ建設初めての試みでしたので、
シバタ建設の想いが伝われば幸いです。
ずっと行ないたかった着工式が今回無事に実行できてよかったです

忙しい中参加してくれたお施主様、パートナー業者様、ありがとうございました。
・・・・・シバタ建設の施工事例・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・